引用元:スクウェア・エニックス

あの名作が今蘇る!

スクウェア(現スクウェア・エニックス)によって1994年に発売され、オムニバス形式やチェッカーバトルと呼ばれる実験的な要素を盛り込みつつも、優れたストーリーや音楽などが非常に高い評価を受けたスーパーファミコン用RPG「LIVE A LIVE(ライブアライブ)」がNintendo Switchでフルリメイクされる事が発表されました。
発売日は2022年7月22日。

ライブアライブとは?

引用元:スクウェア・エニックス

「ライブアライブ」は1994年にスクウェアから発売されたスーパーファミコン用RPGゲームです。

最大のポイントは、RPGでありながら7人の主人公が登場する「オムニバス形式」を採用していた事です。
「原始編」「幕末編」「西部編」「SF編」などと言ったように時代の異なる7つのシナリオがあり、各シナリオに登場するキャラクターもまったく異なります。キャラクターは当時、小学館の漫画雑誌に漫画を描いていた7名の漫画家(小林よしのり氏や青山剛昌氏、皆川亮二氏など)が担当していました。
内容も戦闘がほぼ無いシナリオや、逆に戦闘しかないシナリオ、罠を仕掛けるのがメインのシナリオなど個性的なモノになっており、似たり寄ったりにはなっていません。
7名全てのシナリオをクリア後、もう1つシナリオが登場し、それもクリアする事で7名全員が揃った最終章が始まるという展開になっています。
ストーリーもそれぞれ完全に独立しているものの、どれも秀逸な展開が高い評価を受けました。特に7つのシナリオクリア後に登場する「中世編」後半の衝撃的な展開は、未だに語り草になっています。

戦闘は「チェッカーバトル」と呼ばれるシステムで、7×7のマス目があるバトルフィールドでキャラクターを操作するという珍しいシステムになっており、どこにキャラクターを配置して攻撃するのかが大事なバトルになっています。

音楽は「ストリートファイターⅡ」の下村陽子氏が担当。「アンダーテイル」の制作者であるトビー・フォックス氏も本作のBGMに多大な影響を受けている事を公言しており、特にボス戦で流れる「MEGALOMANIA」は、屈指の名曲として今も語り継がれています。

2015年にWii Uのバーチャルコンソール、2016年にNewニンテンドー3DSのバーチャルコンソールでも配信されましたが、どちらも「移植」であり、リメイクされるのは今回が初めてです。

リメイク版「ライブアライブ」

引用元:スクウェア・エニックス

リメイク版は「オクトパストラベラー」などでも使われた「HD-2D」となっており、オリジナル版の2Dグラフィックを生かしつつ、最新の3D技術なども使われています。
7章(+1章+最終章)は全て健在のようで、更に各キャラクターには音声も加えられています。また、オリジナル版では8章目にあたる「中世編」は他の7章全てをクリアしないとプレイできませんでしたが、リメイク版では最初からプレイが可能なようです。
リメイク版独自のシナリオなどがあるのかは現時点では名言されていません。

さすがにキャラクターデザインはオリジナル版とは異なるようですが、オリジナルの雰囲気はシッカリと残っています。
音楽はオリジナル版と同じく下村陽子氏が担当。おそらくオリジナル曲のアレンジ版がメインになると思われますが、新曲などもあるかもしれません。

販売形式はパッケージ版とダウンロード版両方。価格は7,480円(税込)。更にサントラやバッグ、プラモデルなどが付いたコレクターズエディションも発売され、こちらの価格は22,000円(税込)となっています。

筆者個人の感想

筆者はリアルタイムで94年のオリジナル版をプレイしており、印象的なBGM、中世編の衝撃的な展開などが強く印象に残っています。サンダウンの超強力な「ハリケンショット」も、名セリフ「あの世で俺に詫び続けろー!」などもシッカリ覚えています。
筆者はWii UもNewニンテンドー3DSも持っていないので、もうプレイする事は無いんだろうなと思っていましたが、それがまさかリメイクされて復活するとは思ってもみませんでした。

今からとても楽しみです。SFC版をプレイしたオジサンオバサンも、まだプレイした事の無い若者も、ぜひともプレイしてもらいたいですね。

【公式サイトはコチラ】
https://www.jp.square-enix.com/lal/