povo2.0
9月29日からスタートしたauの新プラン「povo2.0」。基本的にデータ容量20GBの1プランしかなかった「povo1.0」とは異なり、「povo2.0」は基本はゼロ。そこにデータ容量さえも「トッピング」という形で追加していく形に変わりました。
では、「povo1.0」と「povo2.0」はどちらがお得なのか? 現在、「povo1.0」を利用中の筆者が徹底調査したいと思います。
料金比較
前述したように「povo1.0」は1プランのみ。月額2,728円(税込)でデータ容量は20GB。これに通話かけ放題や1GBごとのデータ追加と言った形で「トッピング」をしていきます。
対して、「povo2.0」は基本料金は0円。これにデータ容量も0から追加するという形で「トッピング」していきます。最低データ容量が決まっているのと決まっていないのが「povo1.0」と「povo2.0」の最大の違いと言っても良いと思います。
なお、通話料金やSMSの利用料金は1.0も2.0もまったく同じ、通話は30秒で22円、SMSは1通あたり3.3円となっています。
1.0は1ヵ月の1GBデータ追加で550円。対して2.0の場合、データ追加は以下の通り。
1GB 390円(07日間)
3GB 990円(30日間)
20GB 2700円(30日間)
60GB 6490円(90日間)
150GB 12980円(180日間)
※全て税込み
どちらがお得なのか?
では、同じようなプランの場合、どちらの方がお得なのでしょうか? 結論から言うと「povo2.0」と言えます。
両者のプラン(トッピング)で最も近いのが「20GB 2700円」でしょう。1.0は2,728円で2.0は2,700円なので、2.0の方が28円お得という事になります。
……たった28円じゃわざわざプランを変える気にならない? では、もう少し高い料金を見てみましょう。
2.0には「60GB 6,490円(90日間)」というトッピングがあります。90日間で60GBという事は、1ヵ月で20GB使えるという事。つまり、1.0のプランと同じと言えます。しかし料金は6,490円。3(ヵ月)で割ると、1ヵ月2,163円という事になります。このトッピングならば、1.0のプランよりも565円安いという計算になります。
これだけ安ければ変える価値はあるのではないでしょうか?
ちなみに更に多い150GBのトッピングですが、これは割っても2,163円と3ヵ月トッピングと変わらないので、まとめて契約したい人向けのトッピングと言えます。
コンテンツは好みで
1.0になく、2.0にはあるサービスとしてコンテンツトッピングがあります。スポーツ専門チャンネル「DAZN」と、ショートコンテンツ専門チャンネル「smash」の2つです。「DAZN」は7日間で760円、「smash」は24時間で220円、コンテンツが見放題です。
ただ、通常契約ならば「DAZN」は月で1,925円、「smash」は月で550円と、明らかにコチラの方がお得なので、単体で見たいコンテンツが無い限りは、普通に契約した方がお得です。コチラのご利用はお好みでどうぞ。
現在、povo2.0を申し込み中
という事で、同じ条件下ならばpovo2.0の方が絶対にお得という事で、さっそくpovo2.0に申し込みました。ただ、povo1.0の時は申し込んだその日の内にパッとプラン変更ができましたが、povo2.0の場合、SIMカードの変更が必要という事で、現在そのSIMカードが届くのを待っている状態です。
こちらに関しては、SIMカードが届き、キチンとプラン変更ができた時点でまた記事にしたいと思います。
【公式ページはコチラ】
https://povo.jp/