保温バッグ

保冷はあるが保温は…

近年、100円ショップなどに並んでいる「保冷バッグ」。アウトドアなどはもちろん、スーパーで買った冷凍食品を溶かさずに家まで持って帰れるという事もあり、日常生活でも利用頻度が増えています。
一方で「保温」はあまりありません。保温機能のある水筒や弁当はありますが、「バッグ」となるとその数は激減します。例えばスーパーで買った弁当を温めて食べたい時など、あると便利な場面は多いはずです。

そこで今回は、そんな悩みを解決する「保温バッグ」をご紹介します。

加熱ヒーター付き保温バッグ

保温バッグ

「加熱ヒーター付き保温バッグ」は、株式会社ケイアンドエフ・オフィスから販売予定のバッグです。

その名の通り、保温機能を搭載したバッグです。バッグの底部にヒーターが搭載されており、スイッチを入れる事で内部が温まるのです。内部の四方はアルミ蒸着シートを使用しており、温度が内部にこもる仕様になっており、長時間温度を維持してくれます。温度は65~80度で、細菌の繁殖も防ぎます。
電源はバッテリー式ですが、モバイルバッテリーはもちろん、ACプラグ、シガーソケットにも対応しています。

アルミ蒸着シートは暖かさだけでなく冷たさも保持してくれるので、ヒーターを使わなければ、保冷バッグとしても使えます。

サイズはH250×W440×D230と大きめなので、デカ盛り料理や、複数のお弁当を一度に入れられます。

商品情報詳細

本製品の価格は32,780円から。ヒーターとバッテリーのみの販売、バッグとヒーター、バッテリーのセット、更にシガーソケットのセットなど、様々な種類が用意されています。

現在一般販売は行われておらず、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて先行販売されています(8月31日まで)。クラウドファンディングサイトからのご購入で20%OFFなどの割引きが受けられるので、ご希望の方はクラウドファンディングサイトからのご予約をお勧めします。
商品のお届けは2024年9月頃予定となっています。

お弁当は暖かいのが好みな人、運送業などをしている人はコチラの商品、ぜひともチェックしてみてはいかがでしょうか?

【サイトはコチラ】
https://camp-fire.jp/projects/view/757649
画像提供:株式会社ケイアンドエフ・オフィス