VIEWCARD

VIEWCARDからメールが

ある日の事、突然VIEWCARDからメールが来ました。それはこんな内容でした。

~~~~~~~~
【差出人】VIEWCARD <viewsnet.jp1×jnrcdou.cn>
【件 名】【VIEWCARD】カードご請求金額のご案内
【内 容】
平素は「VIEW’s NET」をご利用頂きまして、ありがとうございます。

来月お支払い分のご利用明細情報を更新いたしましたのでビューカードホームページよりご確認ください。
※メールの受信環境によっては、URLがテキスト化され遷移しない場合がございます。その際は、URLをブラウザに直接ご入力ください。
※お手もとにViewカードをご用意ください。

▽PC:VIEW’s NETのIDでログインの方はこちら
×××××××

▽スマートフォン:VIEW’s NETのIDでログインの方はこちら
×××××××

▽PC:My JR-EASTでログインの方はこちら
×××××××

▽毎月のお支払額がすぐわかる!「ビューカードアプリ」のインストールはこちら

iPhoneをご利用の方 ※App Storeにリンクします。
×××××××

Androidをご利用の方 ※Google Playにリンクします。
×××××××

※ビューカードをお持ちでVIEW’s NETのご利用登録がある本人会員さまがご利用いただけます。
※ビュー法人カード、家族カード、Ⅱマークのあるカードは対象外となります。
※My JR-EAST IDではログインできません。

ビューカードセンター
TEL (03)6685-7000
営業時間 9:00~17:30
~~~~~~~~

なるほど。毎月送られる金額案内ですね。内容も特に問題無いと思います。これはシッカリ確認しないといけませんね!

アクセスしたらおかしな事が……

何も疑う事無くメールに書かれてあるURLにアクセスしてみました。しかし……
VIEWCARD

このようなポップアップが出ました。つまり、メールに書かれてあるURLと実際に飛ぶURLが違うという事です。こんな事、ありえるのでしょうか? 普通に考えたらありえません。ちなみに私の利用しているメールソフトは「サンダーバード」です。

とりあえず、「構わず開く」を選んだ所、今度はこのようなページが出ました。
VIEWCARD

危険なサイト? 正規のページなら危険なサイトなんて出るはずがありません。これは怪しさ100%ですね……。ちなみ私が利用しているブラウザはChromeです。
しかし、ここは「虎穴に入らずんば虎子を得ず」。構わず開いてみる事にしました。

ログインしてみたら……

構わず開いた所、VIEWCARDのログインページが出ました。しかし、おかしな所が。それはURLです。「viow3_co_jp.n7tgn54f.com/」というページなんです。GoogleでVIEWCARDのログインページを開いた所、URLは「viewsnet.jp/」でした。URLが違うんです。こんな事、ありえないはずです。

極めつけがログインです。怪しいと思い、適当なIDとパスワードを入れたら何故かログインできてしまいました。更に、本来なら利用明細が出る所が、何故か会員情報を入れるページが出たのです。シッカリとクレジットカード情報を入れるよう指示が出ていました。いや、明細が出てるならクレカ情報入れる必要無いでしょう。

これで100%確定したと言って良いでしょう。このメールは詐欺であると。

少しでも怪しいと思ったら注意を

今回のメールは正直厄介だと思いました。なにせ、メールの文面自体は何も怪しい所は無いんですから。でも、偽物はURLがおかしいなど、必ずどこかおかしな所があるはずです。もしもちょっとでも怪しい点があればすぐにアクションは起こさず、ネットなどで調べてみる事を強くお勧めします。

「自分が引っかかるはずがない」なんて思わない事が大事です。