TwitterがUIを変更
(米現地時間)8月11日、大手SNS・Twitterがブラウザ版・スマホアプリ版、共にUI(ユーザーインターフェース)を変更しました。しかし、これがこれまで使っていたユーザーが大変な不評のようです。筆者もTwitterを利用していますが、大変使いづらいと感じており、できれば元に戻してほしいと思っています。
フォローボタンの色を変更
今回変わったのは「フォローボタンの色」。これまでは、フォローしてない人は「白」、フォローしている人は「青」だったが、今回の変更で、フォローしてない人は「黒」、フォローしている人「白」という風に変わりました。つまり、「白」の意味合いがまったく逆になってしまったのです。
この変更に対して多くの人から「フォローしている人を外してしまいそうになった」という意見が出ています。筆者も最初にこれを見た時に同じ過ちをしてしまいそうになり、ちょっと冷や汗が出てしまいました。
全体的に青や灰色と言った配色を減らしたり、文字のフォントを独自に開発した「CHIRP」に変更されたりしています。確かに文字が以前に比べて細くなった感じがしますね。
Twitter社は「UIのコントラストを上げることで、投稿される写真や映像に注目を集めるため」と説明しているものの、少なくとも日本のユーザーからはあまり支持は得られていないようです。
更に変える予告
同社は「ビジュアルアップデートの始まりにすぎない」とも話しており、今後更に変わる可能性がある事を示唆しています。
配置自体などは変わっていない為、慣れれば特に問題は無いと思われますが、使い慣れているモノがサラッと変わってしまうのは、やっぱり少し驚きますね。
今後のアップデートに使いやすいモノになっていく事を期待するばかりです。