リヴィエラ

隠れた名作が今蘇る!

2002年にワンダースワン用ゲームとして発売され、隠れた名作として名を馳せたRPG「約束の地 リヴィエラ」が、HDリマスターされ発売される事が発表されました。一時は様々なゲーム機などに移植されていたものの、最近は音沙汰が無かった本作。それが再び動き出します!

「約束の地 リヴィエラ」とは?

「約束の地 リヴィエラ」は2002年にSTINGから携帯ゲーム機ワンダースワン用に発売されたRPGです。正式名称は『Riviera 〜約束の地リヴィエラ〜』。
「ドラゴンクエスト」などとは異なり、フィールドを自由に動く事はできず、「トリガー」と呼ばれる矢印のようなマークを選択する事でフィールドを移動、戦闘は使用回数のある武器やスキルを使用して敵を倒し、それらアイテムの熟練度を上げる事で成長(ステータスアップ)するという、非常に独自性の強いシステムが特徴です。それでありながらゲームバランスは非常に良く、可愛らしいキャラクターデザインもあり、隠れた名作として認知されるようになりました。
その後、2004年にゲームボーイアドバンス、2006年にはPSPに移植、広く認知されるように。また同じ2006年には携帯電話のアプリゲームにもなりました。

しかし、その後は音沙汰が無くなり、「過去のゲーム」になりつつありましたが、突然復活が宣言されたのです。

現在は詳細はまだ分からず…

今回の「HDリマスター版発売」の発表は、STINGの公式サイトで発表されたものです。
ただし、現時点(2023年7月13日)では、それ以上の事はまだ発表されていません。どのゲーム機で発売されるのか? リマスターされる「元」はどの作品なのか、いつ発売されるのか? 何か追加要素はあるのか? 何も分かっていません。
普通に考えれば、現時点で最も新しいPSP版を元にリマスターされ、PS4/5、Switch、Steamあたりで発売されると予想されますが、どうなるのでしょうか?
これに関しては続報を待ちましょう。

リヴィエラの思い出

リヴィエラ

筆者の‟リヴィエラ”の思い出と言えば、何と言っても森進一さんの曲……ってそれは「冬のリヴィエラ」やん!(もちろん、本ゲームとは無関係)。
学生時代、近所のゲームショップでゲームボーイアドバンス版のパッケージを見て「ナンダコレ!格好良い!」と痺れて衝動的に買った記憶があります。独特なシステムに最初は戸惑ったものの、慣れるとドップリハマりました。その後、PSP版も購入、キャラクターボイスがフルボイスになるなど、良い点もあったものの、ロードが非常に長く、ゲームテンポが悪いのが難点でした。
その後は、ロードが改善された「SPECIAL EDITION」を探していたんですが、なかなか見つからず。そんな時にこの情報を知り、沸き立ちました。

今の時点では何も分かりませんが、今から楽しみです。

【サイトはコチラ】
https://www.sting.co.jp/
画像提供:STING