スマホゲーム

誰もがやってるスマホゲーム

一人一台スマホを持つ時代になり、誰もが一つくらいはスマホゲームをプレイした事があると思います。筆者もこれまで10本近いゲームをプレイしてきました(終わってしまったゲームも多いですが)。今もスマホゲームに熱中している人は多いはず。
では、今人気のゲームは何なのか? みんなは月にいくらくらい課金しているのか? 気になるのでは?
そこで今回は、そんな気になる事を調査、発表したいと思います!

調査概要

今回の調査概要は以下の通りとなります。

調査会社:株式会社HIKE 内 猿楽庁(チューニング・検証事業を担う部署)
調査対象:「2022年にモバイルゲームで課金した実績がある」かつ「AndroidもしくはiOSでゲームをプレイしている」全国10代〜60代の男女1,000人
調査方法:インターネット調査
調査委託機関:楽天インサイト
調査時期:2023年1月27日〜1月31日
有効回答者数:1,000人

2022年、最も課金されたゲーム

1位:Pokemon GO
2位:LINE:ディズニーツムツム
3位:Fate/Grand Order
4位:ウマ娘 プリティダービー
5位:パズル&ドラゴンズ
6位:モンスターストライク
7位:原神
8位:ドラゴンクエストウォーク
9位:プロ野球スピリッツA
10位:どうぶつの森 ポケットキャンプ

1位は「Pokemon GO(ポケモンGO)」という結果になりました。ニュースで取り上げられる事は無くなったものの、今も多くの人たちが楽しんでいる事が分かります。2位以下は定番と言えるゲームが揃っており、「パズル&ドラゴンズ」や「モンスターストライク」は既に10年以上続いていますが、今なお非常に根強い人気を保ち続けています。
なお、去年・一昨年に行われた調査でも1位は「Pokemon GO」、2位は「LINE:ディズニーツムツム」となっており、高い人気を維持し続けています。

2022年、最も長くプレイしたゲーム

1位:Pokemon GO
2位:LINE:ディズニーツムツム
3位:Fate/Grand Order
4位:パズル&ドラゴンズ
5位:モンスターストライク
6位:ウマ娘 プリティダービー
7位:ドラゴンクエストウォーク
8位:プロ野球スピリッツA
9位:原神
9位:どうぶつの森 ポケットキャンプ

実際のプレイ時間についても「課金したゲーム」とほぼ同じタイトルが並ぶ結果となりました。やはり長くプレイしていると時には課金してゲームを有利に進めたくなるようです。

月の課金額

120~1000円 :439人
1001~5000円 :311人
5001~10000円 :143人
10001~50000円 :76人
50001~100000円 :11人
100001~500000円 :8人
500001~1000000円:6人
1000000円以上 :6人

最も多かったのは「120~1000円」。ニュースなどで時折高額課金などが大々的に取り上げられた事もあり、多くの人が「加減」を考えて、生活に支障の無い範囲で課金を楽しんでいるようです。一方で、10万円以上と答えた方も20人おり、中には100万円以上と回答した方が6名いる事が分かりました。いくら課金するかは個人の自由ですが、日常生活に影響を及ぼさない範囲でやっている事を願うばかりです。

アナタの推しタイトルはあった?

皆さんが今プレイしているゲームはランキングに入っていましたか? 一昔ほどではないにしろ、今も数多くのスマホゲームが誕生しています。その中から熱中できるタイトルを探す楽しさは何物にも代えられないものです。しかし、ハマりすぎると課金などで問題が起きる事もあります。節度を守った上で思う存分ゲームを楽しみましょう!

画像提供:株式会社HIKE
©HIKE Inc.