引用元:ヴィレッジヴァンガード

家で簡単!ドライフードメーカー

様々な雑貨や書籍を販売するヴィレッジヴァンガードは、自身のECサイト「ヴィレヴァンオンライン」にて、家で簡単にジャーキーやドライフルーツが作れるドライフードメーカーを販売しました。
価格は4,440円(税込)。

ドライフード食べてますか?

家でご飯を食べる機会が増えた昨今。ついつい食材を買い過ぎて困ってしまう事があります。特に肉や野菜・果物などは消費期限が短い為、気がついた時には既に腐っていて、泣く泣く処分したという人もいるはず。
そんな時に良いのが「ドライフード」です。
ドライフードは読んで字の如く、乾燥させた食べ物です。特にビーフジャーキーやドライフルーツが有名ですよね。生の状態に比べてはるかに長く保存できるので、使いきれない食材をドライフードにするのもアリです。特にジャーキーはお酒のつまみとしても最適なので、家に常にある人もいるはずです。
が、ドライフードは生肉を加工する必要があり、若干高いという印象を持っている人もいると思います。

今回ご紹介するのは、家で簡単にジャーキーやドライフードが作れるドライフードメーカーです。

ヴィレヴァンのドライフードーメーカー

引用元:ヴィレッジヴァンガード

一風変わった雑貨や書籍などを取り扱う事で有名なヴィレッジヴァンガードから発売されたこのドライフードメーカー。
使い方は至って簡単で蓋を開け、ドライしたい食材を入れてボタンを押すだけです。35~70℃の熱風が食材を乾燥させてくれるのです。

食材をおけるトレイの大きさは233×215mm。それが5段セットになっている為、一度の大量の食材をドライする事ができます。それでありながら小型設計になっており、5段全て重ねても500mlのペットボトルくらいの高さです。
本体全体も幅245×奥行き240×高さ227mmと小型になっており、他のキッチンガジェットの邪魔をしません。

ドライフードで最も有名なジャーキーを作る場合、肉を切って味を付け、トレイに乗せて約8~10時間ほど待てば美味しいジャーキーが作れます。ペット用を作りたいなら味付けをスキップすれば、すぐにペット用が作れます。
他にもフルーツ・野菜・魚など、ドライフードにできる食材ならば基本的に全て使用可能です。温度や時間などは食材によって変わるので、調べてから使いましょう。

引用元:ヴィレッジヴァンガード

食品ロスにも繋がるドライフード

ドライフードは外食で頻繁に出てくるものではないので、普段口にしない人も多いと思います。まあ、乾燥わかめなどもドライフードと言えなくもないかもしれませんが。
この機会にドライフードライフを送ってみてはいかがでしょうか? 栄養価も高く、食品ロスにもなります。もしかしたら新しいフードライフの扉が開かれるかもしれませんよ!

【購入はコチラ】