手書きメモを送受信できる!
パナソニックの子会社である株式会社Shiftall(シフトール)は手書きのメモをそのまま送ったり受け取ったりできるデジタルガジェット「CROQY(クロッキー)」を発表しました。
価格は19,999円(税込)。発売は2021年1月~3月を見込んでいるとの事です。
CROQY(クロッキー)
「CROQY(クロッキー)」は画面に書いたテキストやイラストをそのまま送信したり、受信したりできる電子メモガジェットです。
画面は白黒で、カラーには未対応。テキスト、イラストなど画面に書けるモノなら何でも送信可能です。
送り先は同じ「CROQY(クロッキー)」は勿論、専用アプリを入れたスマホにも送る事ができます。
勿論、送ったりせず、ただメモして保存する「メモ帳」としても使う事ができます。
メモについては保存する事ができるので、いつどんなメモを書いたか(送ったか)、後で見返す事も可能です。
大きさは縦が9cm、横が13cm、奥行き1.35cmと非常にコンパクトです。余計な機能を入れない事で徹底的に軽量・小型化に成功しており、持ち運びも簡単です。
電源はバッテリー式で、最大まで充電すれば、電源を入れっぱなしでも約2ヶ月間はもつという長時間対応です。
手書きだから伝わる気持ち
電話からメール、そしてSNSと、自分の気持ちを相手に伝える方法は日々進化しています。最近はもっぱらSNSなどで「言葉」を伝える事がメインになっていると言えます。
ただ、例えば「怒ってるよ」と相手に伝えた時、キーボードで打った「言葉」では、その気持ちの度合いなどはハッキリとは伝わりません。本気で怒っているのか、ちょっとだけ怒っているのか、そういった「具合」までは伝わらないものです。
でも手書きならその「気持ち」を伝える事ができます。
新型コロナの影響で人と人との接点が以前より無くなりつつある今、単純に伝言をする事はできても、気持ちまで送ったり受け取るのは、なかなかに難しいでしょう。
これを使って、より効率的なコミュニケーションをとってみてはいかがでしょうか?