「ドラクエ3 HD-2D版」の発売日がついに決定
2021年にアナウンスはされていたものの、その後の発表が無い状態だった「ドラクエ3 HD-2D版」の発売日が11月14日に決定した事がようやく発表されました。
更に、「ドラクエ1・2」のHD-2D版も発売される事も発表され、ゲームマニアから注目を集めています。
HD-2D版
「HD-2D版」は、スクウェア・エニックスが開発した新しいグラフィック表現です。スーパーファミコン時代を思わせるドット絵と最新の映像技術を融合させた映像で、美しく立体的な映像にドット絵のキャラクターが動くと言う、「古さ」と「新しさ」が1つになった技術です。
2019年に「オクトパストラベラー」で初めて採用され、以降「オクトパストラベラー」「トライアングルストラテジー」「ライブアライブ」に使われ、「ドラクエ3」で5作目に当たります。
「ドラゴンクエストIII そして伝説へ… HD-2D版」
「ドラゴンクエストIII そして伝説へ… HD-2D版」は、1988年にファミコンで発売された「ドラゴンクエスト3」のリメイク版となります。
「ドラクエ3」はその人気から、オリジナル版発売後も様々な機種に移植・リメイクされていますが、本作は2017年に配信が開始されたPS4版をベースとし、その名の通りグラフィックをHD-2Dに変更しています。ただし、ドット絵もかなり「細かく」なっており、「オクトパストラベラー」などと比べると「レトロ感」は後退しています。
細かいシステムなどについてはまだ発表されていないものの、新しい職業が追加されるのではないかと言った情報も飛び交っており、ファンの間では期待が高まっています。
価格はまだ決まっていませんが、プラットフォームはNintendo Switch、PS5、XboxX|S、Steam、Microsoft Storeと決まっています。
ドラクエⅠ&ⅡもHD-2D化決定
本作の発売に合わせるように、「ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ」のHD-2D化も発表されました。別々ではなく、「Ⅰ」と「Ⅱ」の2作品で1セットでの発売のようです。発売は2025年とだけ発表されており、現時点ではグラフィックもまだ公開されていません。
ただ、「ドラクエⅢ」の映像を見ると、「Ⅰ&Ⅱ」も時代に合わせた美しさがあると思われます。
こちらも楽しみですね。
【サイトはコチラ】
https://www.dragonquest.jp/roto-trilogy/dq3/
画像提供:スクウェア・エニックス