AMラジオが消える日が来る?

全国の民間AMラジオ47局の内、44局が2028年までにAMラジオからFMラジオに変換する方針だという事が発表されました。28年以降もAMを続ける所もありますが、大半の局はFMラジオに一本化する方針との事です。

AMラジオとFMラジオ

ラジオには大きく分けて「AMラジオ」と「FMラジオ」の2種類があります。
皆さんは、この2つの違いは分かりますか? なんとなく「AMラジオはバラエティ番組」「FMはお洒落な音楽番組」的なモノをイメージしている人もいると思いますが、実際その考えは当たっています。
「AM」は遠くまで届きますが、音がやや雑でノイズが入りやすい傾向があります。一方の「FM」は届く範囲は狭いですが、その分クリアな音を届ける事ができます。
AMにバラエティが多いのは、多少雑音が入っても気にならないからです。一方のFMに音楽番組が多いのは、クリアな音で届ける事ができるからなのです。

何故AMラジオをやめる?

今回、「AMラジオをやめてFMラジオに切り替える」となった理由は何なのでしょうか?
一番の理由は「コスト」と言われています。AMラジオとFMラジオでは、AMラジオの方がコストがかかると言われています。FMよりも届く範囲が広い分、アンテナなどの設備にお金がかかるのです。
また、最近はネットなどが普及し、ラジオによる広告収益が減少。このままではAMラジオを維持できないとして、今回の流れになったようです。
他にも、現在AMとFM両方で放送している番組もあるものの、コストが二重にかかっている為、どちらか一本にした方が良いと言う判断もあったようです。

聴くにはワイドFMが必要

これに関しては、ラジオを聴く側も対応をする必要があります。AMラジオがFMラジオに切り替わった場合、その番組を聴くには「ワイドFM」というモノに対応した機器である必要があります。
ワイドFMは簡単に言えばAMラジオを流しているFMラジオの事で、基本的にはどちらも同じ内容である事がほとんどです。AMが聴けない場合、よりクリアな音でラジオを聴きたい場合はFMラジオが良いと言えます。
90.1MHzよりも「高い」周波数帯があるラジオなら聴く事ができますが、古いラジオやポケットラジオなどの場合、無い場合があるので、その際には新しくラジオを買う必要があります。
まだ7年以上先の話にはなりますが、気になる方は、今からご自身が利用している機器をぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?