もはや必須のモバイルバッテリー
スマホで出来る事が増えた事で、もはや必須アイテムとなっているモバイルバッテリー。
そんなモバイルバッテリーですが、皆さんは何で選んでいますか? 容量、価格、メーカー、大きさなど色々な基準があると思います。
今回は、そんなモバイルバッテリーに関するアンケート結果を発表します。
アンケート概要
今回のアンケートは以下の概要にて調査しました。
調査方法 :インターネット上でのアンケート調査を行い、回答をポイント集計。
調査対象 :モバイルバッテリーを購入した、購入を考えていると回答した20代から70代までの男女
有効回答数:220名
調査期間 :2024/5/2~2024/5/9
調査機関 :株式会社rentry(おすすめ比較サイト「Picky’s」を運営)
モバイルバッテリーを選ぶポイントは?
1位:バッテリー容量 179人
2位:価格 168人
3位:メーカー 82人
4位:重量・サイズ 77人
5位:レビュー・口コミ64人
6位:ポートの種類 51人
7位:その他 19人
1位は予想通り「容量」となりました。やはりどれだけ充電できるかを気にする方が多いようです。2位は価格。安すぎると怪しいですし、高すぎると手が出せないなど、価格で決める方も多いようです。
以下はメーカー、サイズなどという順位となっています。
モバイルバッテリーを使用用途は?
1位:スマホ・タブレット 207人
2位:アウトドア・キャンプ6人
3位:カメラ・ビデオ 3人
4位:ゲーム機 3人
5位:電子タバコ 1人
1位は圧倒的に「スマホ・タブレット」となりました。何をするにしても今やスマホが必要な時代ですからね。スマホのバッテリー切れは死活問題と言えます。
以降はアウトドアやカメラゲーム機などとなっていますが、1位とは数十倍の差があるという結果になりました。
購入したバッテリーのメーカーは?
1位:Anker 102人
2位:ELECOM 46人
3位:3COINS 4人
4位:DAISO、maxell、Silicon Power、sony 3人
1位は「Anker」という結果になりました。低価格ながら機能はシッカリしており、多くの方から支持を得ているようです。次がELECOM。こちらも周辺機器のメーカーとして確固たる地位を築いています。
購入したモバイルバッテリーの価格は?
1位:2000~3000円 70人
2位:3000~4000円 47人
3位:4000~5000円 29人
4位:1500円以下 28人
5位:1500~2000円 27人
6位:5000円以上 19人
1位は2000~3000円となりました。1500円以下は4位、5000円以上は6位と低く、安すぎても高すぎてもなかなか手が出ないという結果になったようです。
まとめ
いかがでしたでしょうか? 筆者は以前ネタの意味も込めて1000円のモバイルバッテリーを購入しましたが、特に壊れる事も無く、今も愛用しています。
今後新しいモバイルバッテリーを買う際にぜひ参考にしてもらえればと思います。
【サイトはコチラ】
https://rentry.jp/
画像提供:株式会社rentry