広がりつつある‟フルオープン”
現在、イヤホンと言えば耳穴に入れるタイプが大部分を占めていますが、徐々に耳穴に入れない「オープン型」が広がりつつあります。骨伝導も人気ですが、骨伝導はボリューム調整が難しいと言った欠点があります。そこで今注目されているのが「指向性イヤホン」です。
「指向性イヤホン」とは「音を一方向にしか発射しない方法」の事で、装着者の耳にしか音が聞こえないという特殊な方法です。この方法ならばボリューム調整もしやすく、それでいながら耳穴も塞がないので、人気になりつつあります。
そこで今回は、そんな指向性イヤホンの最新モデルをご紹介します。
ワイヤレスイヤホン「GLIDiC HF-6000」
今回ご紹介するのは、SB C&S株式会社が運営するオーディオブランド「GLIDiC(グライディック)」から発売予定のワイヤレスイヤホン「GLIDiC HF-6000」です。
本製品の最大のポイントはその軽さです。片耳でわずかに6.5gしかなく、更に耳にふんわりと乗せるように装着する為圧迫感も無く、着けている事を忘れてしまうほどです。
そんな軽量でありながら音は本格派です。冒頭にも書いた通り、本製品は指向性となっており、フルオープン型ながら音漏れしにくく、装着者にしか音が聞こえません。また、専用に開発された大口径ドライバーを搭載しており、高音から低音までクリアで鮮明なサウンドを体感できます。更に、ダイナミックバランスドEQ機能を搭載、この機能は音量に応じてバランスが変化する機能で、大きいボリュームの時、小さいボリュームの時でも常に最適なサウンドバランスを保ってくれます。
音楽の連続再生時間は7.5時間(通話なら6.5時間)、充電ケース併用で約29時間の連続使用が可能です。
価格と販売場所について
本製品の希望小売価格は9,980円(税込)。指向性フルオープンワイヤレスイヤホンとしてはかなりリーズナブルな価格です。
購入はAmazonやYahooショッピングなどでお買い求めいただけます。
耳穴を塞ぐと色々困る事が多いという方はコチラの商品、ぜひともチェックしてみてはいかがでしょうか?
【サイトはコチラ】
https://glidic.jp/hf-6000/
画像提供:SB C&S株式会社