ワイヤレスイヤホン

昨今のイヤホンって

一昔前のイヤホンは、基本的に耳穴にスッポリと本体を入れ「外の音は基本的にシャットアウト」するタイプが大半でした。しかし昨今、骨伝導イヤホンや、指向性スピーカー搭載イヤホンなど、「耳穴を塞がない」、いわゆる「オープンタイプ」のイヤホンが増えつつあります。

皆さんは「オープンタイプ」と「密閉タイプ」、どちらがお好きですか? 今回は、「イヤホンでの外部の音」について、個人的な見解をお話したいと思います。

新しいイヤホンを買ったが

つい先日、長年使っていたワイヤレスイヤホンの左右の音のバランスが悪くなっている事に気付きました(右耳だけ曇った音になる)。スマホのイコライザなどを調整しても変化が無く、どうやらイヤホン側に問題が生じているようでした。
これが数万円するイヤホンなら修理なども考える所ですが、実際の所3,000円という低価格で買った代物だった為、「これなら仕方ないか」とサッと諦め、新しいイヤホンを購入しました。ちなみに新しいイヤホンの価格は2,500円でした(笑)。

で、新しいイヤホンを使ってみたんですが、これが前のイヤホンに比べてかなり「外の音が入って来る」んです。
風切り音、信号音、車のエンジン音、駅の放送、自分の足音などなど……。これらがかなりハッキリと聴こえるわけです。この瞬間、筆者は「あちゃ~、このイヤホンは失敗だった……」と思いました。何故なら、筆者は「外の音はできる限りシャットアウトしたい派」だったからです。

筆者はかなりの音楽マニアで、特にロックやヘヴィメタルという生音が好物です。特にベースやバスドラムと言った「低音」がクッキリ聞こえないと我慢できないタイプで、外の音はこれら低音を掻き消す天敵です。
なので、イヤホンは有線の頃から常にカナル式を選び、イヤーピースもできる限り大きい物を選び、耳に隙間無く装着し、外の音を入れないようにしてきました。
なので、大きいイヤーピースを使っても何をしても外部の音が入ってきてしまう新しいイヤホンは自分にとっては完全に失敗品でした。

しばらく使っていると…

失敗品を掴まされたと思いながらも、別に壊れているわけでも無いので、使わないのは勿体ないなと思い、しばらく使う事にしました。
すると数日も使っている内に、外部の音が気にならなくなっていったのです。何故そう思えるようになったのか? それは「外部の音が入ってきても、音楽自体はクリアに聞こえるから」です。
まあ、頭の中ではゴッチャにはなってしまうんですが、少なくとも外部の音に音楽が「搔き消されてしまう」ような事は無く「どちらもハッキリ聞こえる」わけです。

この感覚は今までに無く、最初こそ気持ち悪いと感じましたが、いつしか非常に新鮮に感じられるように。そして、今まで頑なに「外の音はシャットアウトする」のがベストという考えを改めるようになりました。
オープン型や骨伝導、指向性イヤホンなど、外の音が入ってくるタイプが人気なのが分かった気がしたのです。

個人的には「アリ」

本記事のタイトルである「ワイヤレスイヤホンでの「外の音が聞こえる」のはアリなのか?ナシなのか?」。筆者個人の見解を述べると「アリ」です。
音楽がクリアに聞こえる事が大前提ではありますが、その前提をクリアできていれば、外の音が入ってきても不快には感じないと個人的には思います。外の音が入って来るメリットも場合によってはあると思うので、もしもどんなイヤホンを買おうか考えている人は、外の音の有り無しで選んでも良いかもしれませんよ。
まあ、筆者の場合はたまたまでしたけどね(汗)。