スマートウォッチ

スマホの次は「スマートウォッチ」だ

既にほとんどの人が持っているスマートフォン。その次に「来る」と言われているのが「スマートウォッチ」です。既に持っている人もチラホラとおり、いつかはスマホと同じくらいの普及率になるのでは? と言われています。

そんなスマートウォッチに関して行われたアンケート結果をお届けします。

アンケート概要

今回のアンケートは以下の概要で行われました。

調査方法 :インターネット上でのアンケート調査を行い、回答をポイント集計。
調査対象 :スマートウォッチを購入した、購入予定と回答した20代から70代までの男女
有効回答数:220名
調査期間 :2024/7/2〜2024/7/9
調査機関 :比較サイト「Picky’s」

スマートウォッチを買うのは今回何度目ですか?

1位:初めて(169人)
2位:2回目(43人)
3位:3回目(7人)
4位:5回以上(1人)

半分以上の人が「1回」と回答しました。まだまだスマホのように「新しいのが出たら買い替え」「定期的に買い替え」と言うほど常に新作を持ちたいというほどではないようです。

どのタイプを買いましたか?

1位:四角型(97人)
2位:時計型(89人)
3位:リストバンド型(34人)

1位は四角型となりました。最も有名なスマートウォッチである「Apple Watch」が四角型なので、その影響が大きいと思われます。2位はやはり腕に付けるモノだからか時計型が多かったようです。

どんな機能が付いていますか?

1位:健康管理(194人)
2位:通話やメール(131人)
3位:防水機能(125人)
4位:GPS機能(94人)
5位:電子決済(79人)
6位:音楽や動画鑑賞(78人)

1位は「健康管理」という結果に。スマートウォッチは常に身に着けているモノなので、健康管理機能が充実しています。多くの人が健康管理機能に期待しているようです。
2位は通話やメール。わざわざスマホを出してやるのが面倒という人はスマートウォッチを利用する事にしているようです。

買ったスマートウォッチの価格は?

1位:7000円以下(56人)
2位:25000~30000円(40人)
3位:7000~15000円(37人)
4位:35000~50000円(34人)
5位:15000~25000円(24人)
6位:50000~70000円(21人)
7位;70000円以上(8人)

1位は7000円以下という結果になりました。ただ、2位以下ともそこまで差は無く、70000円以上という回答もありました。

買った・購入予定のメーカーは?

1位:Apple(85人)
2位:HUAWEI(32人)
3位:Xiaomi(26人)
4位:GARMIN(16人)
5位:3COINS(6人)
5位:Fitbit(6人)
6位;Google(5人)
7位:Samsung(4人)

1位はAppleが2位以下と大差をつける結果に。やはりその知名度は圧倒的と言えます。2位、3位は中国のメーカーという結果に。どちらも積極的に新作を出し続けており、目にする機会も多いようです。4位のGARMINはアメリカのメーカーで、スポーツに関わらずアイテムで有名です。

まとめ

いかがでしたでしょうか? メーカーなどで差がついた結果もありますが、値段などは千差万別で人によって考え方は様々のようです。
今後、スマートウォッチを買おうと思っている方はぜひ参考にしてもらえればと思います。

【サイトはコチラ】
https://rentry.jp/