iPod classicはもう生産終了

筆者はバリバリのiPodユーザーです。それも、使い方がシンプルで大容量の「iPod classic」の愛用者です。そのiPod classicでワイヤレスイヤホンを使えるようにするべく、トランスミッターまで買いました。
ただ、トランスミッターを買った時に色々調べた際、大事な事を思い出したのです。そう、iPod classicは2014年に生産を終了しているという事を。
今回は、今後も頑固にiPod classicを使い続けるべきなのか、別のiPodやオーディオプレイイヤーに替えるべきなのか、考えてみたいと思います。iPod classicユーザーはご参考までにどうぞ。

iPod classicの魅力と欠点

iPod classicの魅力は「音楽を聴く事に特化したシンプルなシステム」と、万単位の曲を入れられる「大容量」が挙げられます。筆者が一番最初に手に入れたiPodは「iPod nano」でしたが(会社の忘年会でもらった)、容量が少なく、全然曲を入れられなかったので、すぐにiPod classicを購入(当時はただ「iPod」と言われていました)。以降、ずっとclassic一択です。

しかし、書いた通り、iPod classicは2014年に生産を終了しており、アップルストアにももう載っていません。中古を探せば、まだまだ見つかるとは思いますが、だからと言って今後もずっとiPod classic一択というのもどうかと思うのです。
また、トランスミッターを付けて、iPod classicでもワイヤレスイヤホンを使えるようにしましたが、半ば強引にBluetooth機能をつけたからか、イヤホン側の「音楽の再生/停止」や「次/前の曲へ」と言ったタッチ操作ができません(音量のアップ/ダウンだけできる)。これはiPod classicがBluetoothの使用を想定していなかったからです。
今後、ワイヤレスイヤホンしか使わないのなら、iPod classicでない方が良いとも思うのです。

他の音楽プレイヤーはどうなのか?

音楽プレイヤーを販売しているのはもちろんアップルだけではありません。ソニーの「ウォークマン」なども同じ感じで使えるプレイヤーです。ただ、今の所、他のプレイヤーは考えていません。何故なら「iTunesに対応していないから」です。
今まで音楽の管理は全てiTunesで行っており、アップル製品以外では基本的にiTunesと同期させる事ができません。音楽データ自体はパソコンにキチンと収納されているので、おそらく、ちょっといじれば他のプレイヤーでも使えるようになるとは思うんですが、なにせ5,000曲もあるので、その「ちょっと」も手間がかかりそうな気がします。
できれば、iTunesを使い続けていたいのです。

残るはiPod touchなのか?

以上の事から、今後iPod classicをやめた時に候補として上がるのは、同じiPodシリーズの最新機種である「iPod touch」かと思います。そのiPod touchも2022年5月に生産終了が発表されてしまいましたが、現時点での「入手のしやすさ」で言えば、やはりiPod touchが一番だと思います。

ただ、iPod touchって、音楽を聴く以外にもネットに繋げればメールとかSNSとか、電話以外のiPhoneとほぼ同じ事ができるらしいじゃないですか(実際に持ってないので、詳しくは分からない…)。ただ音楽さえ聴ければいいと思っている筆者にとって、そういう(余計な)機能があると面倒臭そうに感じるのです。

でもまあ、ストレージは32/128/256GBもあるし(筆者が買うなら128GBか256GBですが)、音楽以外の機能は使わなければいいだけです。Bluetooth機能も最初からあるので、トランスミッターも必要無いですし。
価格も128GBなら36,080円(税込)。決して安くはないですが、未使用のiPod classicを買う場合もおそらく同じくらいの値段になりそうなので、だったら新しいiPod touchの方が良いのかなと思います。

いつか来る日の為に

まだまだiPod classicを使い続けるつもりですが、既にロック機能がおバカになっており効きません。半月後か数年後かは分かりませんが、いつか壊れる日が来ると思います。
今までは「中古でclassicを買えばいい」と思っていましたが、今回、こうして言葉にする事で、iPod touchも十分候補に入れられると考えられるようになりました。もしかしたら、更に別のプレイヤーにする可能性もありますね。

買い替えた際には、また記事にしたいと思います!